ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月29日

地域清掃‥vol.23

前回の続きです。


10時58分、開始。

今日も町道を歩きます。





右に入ります。

















県道の右側の歩道を歩きます。





この辺でUターンします。














今度はこちらを上がっていきます。





二股を左へ入っていきます。















(十二ヶ岳~中ノ岳~小野子山)











二股に戻ってきました。





今度はこちらへ入っていきます。










ココでUターンして県道の側道から歩いていきます。










右の路地に入ればスタート地点。

12時04分、終了。




《本日の収穫》






  


Posted by dubh at 21:30Comments(0)地域清掃

2011年06月27日

清掃登山‥vol.7

今月は中之条町(旧・六合村)にある白砂山を清掃しました。


登山口は野反湖の奥にあります。





湖畔はレンゲツツジが満開でした。





7時13分、開始アップ













(アカモノ)












12時23分、山頂。

お昼休憩をした後、八間山経由で下山ダウン
















雲海に榛名の山々が浮いてましたくもり






17時20分、下山。






  


Posted by dubh at 21:00Comments(0)清掃登山

2011年06月22日

地域清掃・・vol.22

本日は県道をちょっと西へ走らせ・・

こちらの町道から始めます。




ちょっとその前にご報告。


先日の通報された件で、地元の中学校と小学校の校長先生へお詫びを兼ねて挨拶に行きました。

そこで、こんな優れモノを頂きました。



東吾妻町公認!防犯アイテム♪

ゴミ拾いしながら防犯活動もできます!

これを着て作業してれば怪しまれて通報されることもないですね(^0^)b


















・・・、・・・いや、やっぱ怪しいッスね(- -;







でも着ないよりマシということで・・
今回からこの防犯ベスト着用でゴミ拾いをしました。


9時46分、開始。



















今度はこちらから・・











こちらの十字路(画像はT路地に見えるけど..)を右折して・・





農道へ入っていきます。





軽トラで通りかかったおじさんに「どうも~ご苦労様!」と声をかけて頂きました。
防犯ベスト効果でしょうか??(^^)





突き当たりを右折します。










行き止まりなのでUターンします。





真っ直ぐ進みます。















行き止まりなのでまたUターンします。





途中右折して、今度はこちらの町道を真っ直ぐに進みます。

























この辺でよく見かけるけど・・何の花だろう?





ここを左折。















最初の十字路に戻ってきました。

今度はここを右折します。










こちらを右折します。





こちらは左折します。





ツユクサが咲いてました。















田んぼの中をオタマジャクシが泳いでました。





垣根のツツジが綺麗ですね~♪


途中のコース省略(^^;





県道に突き当たりました。

県道を左に曲がります。




ゴミを拾いながら左側を歩きます。





スタート地点に戻ってきました。





11時04分、終了です。





《本日の収穫》























  


Posted by dubh at 21:30Comments(0)地域清掃

2011年06月15日

地域清掃・・vol.21

本日は前々回(vol.19)のコースの続きです。

小学校の校庭の脇道を下っていきます。


丸くて可愛いノアザミが咲いてました。





今日は偶然、中学校のマラソン大会と重なってしまい・・
ここで少し待ちました。





10時37分、開始。






小学校の周りの道はあちこちに延びているので行ったり来たりしました。

この辺りでの行動が怪しく見えたのでしょうね(><;)

この日はマラソン大会ということで、町の皆さんや保護者の方々が沿道にいました。
いつもなら町の皆さんへはこちらから挨拶しているのですが、
今思うと、今日は最初から気が引けてました(- -;
挨拶も後手後手・・
本来ならこういう時こそ(学校の前だし)こちらから笑顔で挨拶しなければならないハズでした。
数人の方々に挨拶されて、ちゃんと挨拶を返してたつもりでしたが・・
素っ気無い態度だったかもしれません。



























坂を下ったり登ったり・・







小学校の付近を終え、県道を西へ。





道端にはゲンノショウコウが咲いてました。





中学校前のバス停付近です。

ここで、お巡りさんから声をかけられました。
『見かけない顔の人がゴミ拾いをやっている』との通報があったそうです。
いろいろ聞かれ、詳しく説明をしました。
お巡りさんも仕事ですからね。


お巡りさんをはじめ、学校関係者、保護者の皆様、そして町の皆様、
今回はご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。
今後は迷惑のかからぬように努力いたします。






中学校の脇の旧道を歩きます。





今度は県道を左へ。





県道の歩道を歩きます。






左側にあるこちらの町道を上がって行きます。










時間なので、ここで引き返します。










県道の歩道の反対側を歩きます。





中学校入口付近の坂の上っていきます。















矢印と同じように左へ入ります。
(真っ直ぐ進むと前回清掃した林道へ)

倉庫に到着。
12時10分、終了です。





《本日の収穫》



  


Posted by dubh at 21:00Comments(0)地域清掃

2011年06月08日

地域清掃・・vol.20

本日は倉庫から町道を西方向へ進みます。







道端にはコヒルガオが咲いてました。















突き当たりを左に行ってみます。















結構ゴミが落ちてます。

やはり、民家を離れると落ちてますね・・
拾う人がいないから...というのもありますね。






10時28分、林道へ入っていきます。

クマ避けのベルを携帯してなかったので、
炭バサミをパチパチ鳴らしいながら進みます♪






林道にも結構ゴミが落ちてます。










行き止まりのよいうですので、ここで引き返します。







帰り道・・見渡す方向が違うので行に見えなかったゴミを発見します。





糸トンボでしょうか・・





町道に戻ってきました。





11時09分、終了です。




《本日の収穫》





  


Posted by dubh at 20:00Comments(0)地域清掃