2011年05月25日
地域清掃・・vol.18
前回に続き今回も町道のゴミ拾いをしました。

9時08分スタート。

神社がありました。
こちらの境内もチェックします。

大きな樹です。
樹齢何年でしょうか・・。

ずいぶんと歴史のある神社なのですね。
こちらに勤務して8年目ですが、こんな神社があったとは知りませんでした(^^;

歴史が感じられます。

白いツツジが咲いてました。
綺麗です。
おしべが10本なので「シロリュウキュウ」でしょうか・・

境内にはゴミは落ちてませんでした。

こちらの道を反対方向へ下っていきます。

長閑な細道です。

県道の下を潜っていきます。



8053号終了です。

今度はこちらを歩いていきます。

辺りには田んぼがあります。


ここでUターンします。


突き当たりまで歩きます。

県道155線を左に曲がって、歩道を歩きます。

県道にはやはりゴミがたくさん落ちてました。


突き当たりの県道35号線を左折します。

幼稚園の脇の道を下っていきます。

10時38分、終了。
《本日の収穫》

9時08分スタート。
神社がありました。
こちらの境内もチェックします。
大きな樹です。
樹齢何年でしょうか・・。
ずいぶんと歴史のある神社なのですね。
こちらに勤務して8年目ですが、こんな神社があったとは知りませんでした(^^;
歴史が感じられます。
白いツツジが咲いてました。
綺麗です。
おしべが10本なので「シロリュウキュウ」でしょうか・・
境内にはゴミは落ちてませんでした。
こちらの道を反対方向へ下っていきます。
長閑な細道です。
県道の下を潜っていきます。
8053号終了です。
今度はこちらを歩いていきます。
辺りには田んぼがあります。
ここでUターンします。
突き当たりまで歩きます。
県道155線を左に曲がって、歩道を歩きます。
県道にはやはりゴミがたくさん落ちてました。
突き当たりの県道35号線を左折します。
幼稚園の脇の道を下っていきます。
10時38分、終了。
《本日の収穫》
Posted by dubh at 21:28│Comments(0)
│地域清掃
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |