2011年01月06日
地域清掃・・vol.2
平成23年、最初の地域清掃を実施しました。
本日はこちらの坂を下って・・

県道沿いを清掃しました。

10時15分、画像右側から歩道を歩いていきます。

県道沿いなので、やはりタバコの吸殻が多かったです。

このような潰れた空き缶も拾っていきます。

県道沿いなので、こんなモノも落ちてました。


なんと!歩道のこんなところから水が湧いてました。
知りませんでした。
普段車でしか走らないけど、歩いてみるとこんな発見もあるのですね

10時55分、今日はここで折り返します(反対側を歩いて戻ります)。

これは何でしょう??(腕時計のカタチをしてますね~)
アスファルトい引っ付いていて取れませんでした。

この石像の周辺に不法投棄が多かったです

竹やぶの中まで不法投棄されてました。
でも、私有地でしかも斜面なので回収はできません
しかしながら、腕を伸ばしていくつかは回収しました。

11時45分、スタート地点に戻ってきました。
これから倉庫に戻って、「燃えるゴミ」と「不燃ゴミと」に仕分けします。

たったあれだけの距離の往復だけでしたが、ゴミ袋いっぱいです!



《本日の収穫》
・空き缶・・47コ
・赤き瓶・・3コ
・ペットボトル・・20コ
・吸殻・・たくさん
・タバコの箱・・10コ
その他、キャンディなどの紙くず、菓子の空き箱、プラスチック類など・・
12時20分、終了。
本日はこちらの坂を下って・・
県道沿いを清掃しました。
10時15分、画像右側から歩道を歩いていきます。
県道沿いなので、やはりタバコの吸殻が多かったです。
このような潰れた空き缶も拾っていきます。
県道沿いなので、こんなモノも落ちてました。
なんと!歩道のこんなところから水が湧いてました。
知りませんでした。
普段車でしか走らないけど、歩いてみるとこんな発見もあるのですね

10時55分、今日はここで折り返します(反対側を歩いて戻ります)。
これは何でしょう??(腕時計のカタチをしてますね~)
アスファルトい引っ付いていて取れませんでした。
この石像の周辺に不法投棄が多かったです

竹やぶの中まで不法投棄されてました。
でも、私有地でしかも斜面なので回収はできません

しかしながら、腕を伸ばしていくつかは回収しました。
11時45分、スタート地点に戻ってきました。
これから倉庫に戻って、「燃えるゴミ」と「不燃ゴミと」に仕分けします。
たったあれだけの距離の往復だけでしたが、ゴミ袋いっぱいです!
《本日の収穫》
・空き缶・・47コ
・赤き瓶・・3コ
・ペットボトル・・20コ
・吸殻・・たくさん
・タバコの箱・・10コ
その他、キャンディなどの紙くず、菓子の空き箱、プラスチック類など・・
12時20分、終了。
Posted by dubh at 20:32│Comments(0)
│地域清掃
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。